バウムクーヘンのこだわり

バウムクーヘンのこだわり

米粉100%使用のグルテンフリーなスイーツなので小麦粉アレルギーの方も安心して食べることができ、健康志向の方にも喜ばれます米粉を使用し、職人の手で一層一層丁寧に焼き上げたバウムクーヘンは、口当たりしっとりふわふわ。

食材のこだわり

食材のこだわり

使われている食材のほとんどが茨城県産のものを使用しています。当農園で栽培した小松菜は甘みがありバウムクーヘンとの相性も抜群です。
小麦粉は使わず、行方市産の米「コシヒカリ」100%の米粉を自家製粉して使用。
卵は地元産の濃厚なコクのあるものを使用しているのできれいなオレンジ色に焼き上がります。

小松菜

小松菜

茨城県鉾田市にある
当農園で栽培

米粉

米粉

茨城県行方市でとれた
「コシヒカリ」を自家製粉

たまご

たまご

茨城県小美玉市産の
新鮮で濃厚なコクのある卵

01 グルテンフリーでアレルギーにも安心!

小麦粉と同じように料理に使える米粉ですが、小麦粉との最も大きな違いは、米粉には「グルテン(グリアジンやグルテニン)」というたんぱく質の一種がを含んでいないことです。グルテンはパンづくりにおいて、生地の弾力や粘りの元となる重要な成分です。しかし、一方で体質によってはアレルギー源となったり、セリアック病やグルテン不耐症などの疾病の元となることが知られています。グルテンを含まない米粉は、こうしたアレルギーや疾病を持つ方でも安心して食べられるので、近年注目が高まっている食材です。

02 栄養価が高い!

米粉は小麦粉に比べ、効率的にタンパク質補給が可能な食べ物です。タンパク質の質を評価する「アミノ酸スコア」という指標(100に近いほど良質なタンパク質)では、小麦粉がスコア56であるのに対し、米粉は89と優れており、タンパク質がカラダの中で筋肉、髪、皮膚などの材料などとして効率的に使われていることを示しています。

03 GI値が低く、ヘルシー!

米粉は小麦粉に比べてGI値が低く、血糖値が上がりにくく、糖質の吸収を穏やかにできる特徴があります。通常、食事を摂ると血糖値が急激に上昇し、インスリンというホルモンが分泌され、太りやすくなります。食後に眠くなるのは、この血糖値の急上昇が原因です。ところが、GI値の低い食品は、血糖値の上昇が緩やかなため、インスリンの分泌も穏やかになり、脂肪がつきにくく、ヘルシーなのです。

04 しっとり食感で美味しい!

米粉には水分を吸収しやすい性質があり、お米特有の粘り気もあります。そのため、米粉を使ったバウムクーヘンは、しっとり・もっちりとした食感になります。